|
▼研究会・講演会情報
« 研究会・講演会情報 トップに戻る
北京中医薬大学日本校友会設立一周年特別講演会
北京中医薬大学日本校友会設立一周年特別講演会
「日々の健康に役に立つ 中医学の応用」
【日時】
2018年7月8日(日)
13:00~17:30
【会場】
日中友好会館
東京都文京区後楽1丁目5番3号
TEL:03-3811-5317(代表)
アクセス
1.都営大江戸線・「飯田橋」駅C3出口より徒歩約1分
2.JR総武線、地下鉄東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」駅
A1出口より徒歩7分
3.地下鉄丸ノ内線「後楽園」駅より徒歩10分
*駐車場はございません
【内容】
■特別講演「中医学によるがん治療」
講師:小髙修司 医師 中醫クリニック・コタカ院長
特別講師プロフィール
1971年、東京医科歯科大学医学部卒業。医学博士
外科医としての臨床面では、東京医科歯科大学、国立がん
センター、東京都立豊島病院を通して、頭頚部領域のガン患者
の治療に専念した。しかしその治療経験から、西洋医学のガン
治療のあり方に疑問を持ち、診療・研究のかたわら全人的
思考法に惹かれ中国医学を学ぶこととなった。1993年4月に
中国医学による専門医療を目的とするクリニックを開院、
並びに附属東洋医学がん研究所所長。
■講演~日本で活躍している校友の講演~
1.アトピーなど皮膚炎の中西医治療
岡林クリニック院長 邱海燕 医師
2.日本における中医学導入の変遷
アキュサリュート高輪院長 瀬尾港二 先生
3.漢方薬治療が奏功した重複癌両肺転移の一例
医療法人新中医李漢方内科外科診療所理事長 李向軍 医師
4.穴と刺し方についての臨床応用
精誠堂治療院・総院長 賀偉 先生
5.行気推拿―臨床が証明した自己治癒力を高める施術法
一般社団法人中医健康アカデミー学校長/院長 張輝 先生
6.中医薬膳の日本での普及と発展への一考察
一般社団法人日本中医営養薬膳学研究会代表 梁蓓 先生
【参加費用】
3000円(どなたでも参加できます)
【参加費振込先】
ゆうちょ銀行
北京中医薬大学日本校友会
(ぺきんちゅういやくだいがくにほんこうゆうかい)
記号:10120
番号:56725491
【申し込み方法】
氏名(ふりがな)・性別・住所・電話番号・FAX番号・Eメール・職業
を明記のうえ,FAXまたはメールにてお申し込みください。
本講演会のご案内PDF(FAX申し込み用紙付き)のダウンロード
FAX送信先:
北京中医薬大学日本校友会事務局宛(本草薬膳学院内)
03-3662-3800
メール送信先:
bucmjp@gmail.com
bucmjp@yahoo.co.jp
申込締め切り:2018年6月18日(月)必着
ページトップへ戻る
|