サイト内キーワード検索


お問い合せ

東洋学術出版社

〒272-0021
 千葉県市川市八幡
 2-16-15-405

販売部

  TEL:047-321-4428
  FAX:047-321-4429

編集部

  TEL:047-335-6780
  FAX:047-300-0565

▼『中医臨床』

« 『中医臨床』 トップに戻る

中医臨床 通巻167号(Vol.42-No.4) 特集/慢性疲労と慢性疲労症候群(ME/CFS)

中医臨床 通巻167号(Vol.42-No.4)特集/慢性疲労と慢性疲労症候群(ME/CFS) 中医学・漢方医学が導く病態と治療の考え方
【特集】慢性疲労と慢性疲労症候群(ME/CFS)

疲労・倦怠感を訴える人は少なくない。しかし,一般に過度の肉体的・精神的労作によって疲労が生じるものの休息によって回復するものは治療の対象とはならない。
本特集では休息しても疲労が持続するいわゆる慢性疲労と呼ばれる長びく疲労・倦怠感や,筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(myalgic encephalomyelitis/chronic fatigue syndrome:ME/CFS)と診断される疾患について取り上げる。
ME/CFSは長期にわたり日常生活や社会参加が著しく阻害される疾患で,神経系(中枢神経系および自律神経系)・内分泌系・免疫系など多系統に障害を来す。
現在まで特異的なバイオマーカーは見つかっていないが,病因・病態については少しずつ明らかになってきている。治療は漢方薬・向精神薬・鎮痛薬・ビタミン剤など薬物療法のほか,運動療法や認知行動療法,鍼灸やヨガなどが行われている。
中医学にはME/CFSという病名はないが,「虚労」と呼ばれる中医病名がこれに近いとされ,古代より虚労の証候を分析しさまざまな治療方法が試みられてきた。
もちろん,虚労=現代のME/CFSではないが,慢性疲労やME/CFSの病態とその治療を考えるうえで多くの示唆を与えてくれる。
特集では日本と中国における ME/CFSの漢方治療の概要,漢方や鍼灸による治療経験などを紹介する。

定価 : 本体1,600円+税


ご購入はこちらから
東洋学術出版社 公式オンラインショップ
東洋学術出版社・公式オンラインショップ




本号の主な内容

【特集/慢性疲労と慢性疲労症候群(ME/CFS)】
  ■[新・方剤学]“散”の治法:治風剤(加島雅之)
  ■[症例カンファレンス]線維筋痛症(田中耕一郎ほか)
  ■[インタビュー]家庭漢方常備セットがつなぐ薬局でしか
   できない漢方(緋田哲治)
  ■[インタビュー]李氏家伝鍼灸(李世珍の鍼)の魅力(兵頭明)
  ■[TCMA研修]瀉法による扶正のススメ(鎌田剛)
  ■[杏林春秋]陰火病態をもとにした“つわり”の病理仮説と
   その症例(足立繁久)



目次

⇒目次をPDFで見るPDFでご覧になれます




◆特集/慢性疲労と慢性疲労症候群(ME/CFS)
 リード(編集部)
 概説/わが国における筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の漢方治療
  (岡孝和)
 概説/中国における慢性疲労症候群の中医治療(鄒大同)
 症例/慢性疲労症候群(ME/CFS)の鍼灸弁証論治の一例(遠藤美穂)
 概説/中国医学からみた慢性疲労の病態と治療(木田正博)
 症例/現代人の疲労倦怠感(特に脳内緊張・脳内疲労に対して)
  (渡邊善一郎)
 症例/督脈通陽法を用いた疲労の鍼灸治療(藤井正道)
 話題/新型コロナ後遺症の疲労倦怠感に対する中医の取り組み
  (藤田康介)

新・方剤学~方剤分類と方意~/第17回/ “散”の治法:治風剤
 (加島雅之)
中医診察ナビゲーション◇難治性疾患の弁証論治/
 益気補虚・調衛宣痹による身体症状症を伴う産後抑うつ症治療(丁元慶)
銀座煎じ研究会/症例カンファレンス/第16回/線維筋痛症
 (田中耕一郎ほか)
リポート/第5回 広島・天津 日中中医学シンポジウム/
 日中双方のCOVID-19の知見を深める(編集部)
ニッポンの漢方薬局を訪ねる⑱/ふたば漢方薬局/
 家庭漢方常備セットがつなぐ薬局でしかできない漢方(緋田哲治/
 [聞き手]猪越英明)
乾くんの教えて!望・聞・問・切診/第13話/聞診 気味(後編)
 (石井尊子)

弁証論治トレーニング112 〈顔面神経麻痺(ベル麻痺)〉(滝沢健司)
 回答へのコメント(高橋楊子・呉澤森)
 次回出題(呉澤森)

INTERVIEW/兵頭明先生に聞く/李氏家伝鍼灸(李世珍の鍼)の魅力
 (兵頭明/[聞き手]編集部)
TCMA研修 フィードバックto the フューチャー[第5回]/
 瀉法による扶正のススメ(鎌田剛)
杏林春秋/陰火病態をもとにした“つわり”の病理仮説とその症例
 (足立繁久)
杏林春秋/是動病 ~『経脈病候の針灸治療』翻訳後記~(鈴木達也)
針灸処方学/第8回/対位処方②/鼻・耳病証処方(渡邉大祐)
仮免鍼灸臨床からの脱皮/その48/「痹証」を検証する/痹証再考
 (北上貴史)
鍼灸百話/第51話/大腸経の経脈病証構築の試み(篠原昭二)
近況雑感/百会穴の取穴法(浅川要)

未病を治す知恵49/四川省青城山(藤田康介)
書評/『中医鍼灸 鍼灸処方学』(李伝岐・李宛亮著,兵頭明監訳)を読んで
 (金子朝彦)
書籍紹介/『漢方百物語』(田中寛之訳)


ページトップへ戻る