本号の主な内容
【特集/慢性疼痛の中医治療】
|
■[杏林春秋]脾の実体と機能に関する考察~脾則大網説~
(篠原明徳)
■[新・方剤学]“散”の治法:和解剤(加島雅之)
■[インタビュー]かゆみの中医治療(佐田義尚)
■[TCMA研修]ユニット配穴の運用委(鎌田剛)
■[インタビュー]奇経八脈の臨床応用の魅力(高野耕造)
■[鍼灸百話]肺経の経脈病証構築の試み(篠原昭二)
|
目次
⇒目次をPDFで見る
◆特集/慢性疼痛の中医治療
リード(編集部)
絡病理論/絡病の観点からみた慢性疼痛の病因・病機・証治(張邵寧)
絡病と通絡/帯状疱疹後遺神経痛に対する絡病学・通絡法の応用
(王栩芮ほか)
針灸治療/針灸による「神」治療を用いた慢性疼痛治療(余東ほか)
痛証に対する調神止痛法の臨床応用
漢方治療/桂枝茯苓丸や四物湯が著効した慢性疼痛の2症例
(佐々木翼)
針灸治療/新型コロナ感染の後遺症を疑う慢性疼痛に対する鍼灸治療
の1例(齋藤隆裕ほか)
灸療法/慢性疼痛への灸法の使い分け(早川敏弘)
新・方剤学~方剤分類と方意~/第16回/“散”の治法:和解剤〈5〉
(加島雅之)
中医診察ナビゲーション◇難治性疾患の弁証論治/
清熱利湿・開鬱怡神による痰熱内蘊の抑うつ状態治療(丁元慶)
銀座煎じ研究会/症例カンファレンス/第15回/月経前症候群
(田中耕一郎ほか)
杏林春秋/脾の実体と機能に関する考察 ~脾則大網説~(篠原明徳)
興味深い論文/新型コロナウイルス感染症の無症状感染者に対する
中医薬の介入プラン(王琦ほか)
ニッポンの漢方薬局を訪ねる⑰/サダ薬局/かゆみの中医治療
(佐田義尚/[聞き手]猪越英明)
乾くんの教えて!望・聞・問・切診/第12話/聞診 気味(前編)
(石井尊子)
弁証論治トレーニング111〈顔面部の耐えがたい痒み〉(呉澤森)
回答へのコメント(呉澤森・高橋楊子)
次回出題(滝沢健司)
TCMA研修 フィードバックto the フューチャー[第4回]/
ユニット配穴の運用(鎌田剛)
INTERVIEW/高野耕造先生に聞く/奇経八脈の臨床応用の魅力
(高野耕造/[聞き手]編集部)
針灸処方学/第7回/対位処方①/頭部・顔面部・五官病証処方
(渡邉大祐)
リポート/臨床における経絡・経穴の意義とは何か~
第70回 全日本鍼灸学会学術大会(福岡大会)より~(編集部)
仮免鍼灸臨床からの脱皮/その47/「月経の機序」を検証する/
胞宮と奇経八脈の関係について(大石知絵子)
鍼灸百話/第50話/肺経の経脈病証構築の試み(篠原昭二)
未病を治す知恵48/中国のデルタ株対策と中医学(藤田康介)
書籍紹介/『中医学教科書シリーズ⑤ 方剤学』(辰巳洋主編)
書籍紹介/『令和傷寒論』(森由雄編著)