◆合わせて読みたい!
本号の主な内容
【特集/日本で活かす温病学】
|
■[杏林春秋]精神疾患の漢方治療(江部洋一郎)
■[中医病証の源流考]消渇(姜徳友ほか)
■[傷寒論歴史考]日本安政本『傷寒論』考(銭超塵)
■[弁証論治トレーニング]習慣性流産(呉澤森・高橋楊子)
■[穴の主治と弁証論治]腧穴主治の標準化と鍼灸の弁証論治(黄龍祥)
■[穴性論]陽陵泉(金子朝彦ほか) |
目次
⇒目次をPDFで見る
◆
特集/日本で活かす温病学
座談会/慢性・難治の疾患に活用する温病学
[司会]平馬直樹・林賢濱・加島雅之・板倉英俊
基礎知識①/温病とは何か[解説]菅沼栄
基礎知識②/衛気営血弁証[解説]菅沼栄
基礎知識③/三焦弁証[解説]菅沼栄
基礎知識④/温病における代表処方[解説]菅沼栄
*中医診察ナビゲーション◇難治性疾患の弁証論治
平肝・熄風・扶脾・柔肝による土虚木旺の腹瀉を伴う偏頭痛治療(丁元慶)
*杏林春秋/精神疾患の漢方治療(江部洋一郎)
*杏林春秋/五行理論について<8>
~五行と五臓の相互関係―心肺同病~(土方康世)
*舌診の成り立ち/第7回/中西医滙通による舌診の発展〈1〉
~西洋医学との融合~(梁嶸)
*漢方エキス製剤の中医学的運用
小児の心因性咳嗽に漢方エキス製剤を合方した1例(河﨑文洋ほか)
*中医病証の源流考/第2回/消渇(姜徳友ほか)
*中医精神科学/第5回/精神疾患の弁証論治/鬱証(王彦恒)
*運気論から傷寒論を読み解く/第4回/
五運六気で少陽病を解読する(田合禄)
*国医大師・朱良春先生の臨床⑫/鼻療方による慢性頭痛の治療(邱志濟)
*傷寒論歴史考8/日本安政本『傷寒論』考/〈前篇〉(銭超塵)
*内経入門/第11回/蔵象って何?/その2(斉藤宗則)
*穴の主治と弁証論治[後篇]/
腧穴主治の標準化と鍼灸の弁証論治(黄龍祥)
*穴性論/いま,穴性を問う/~日本の臨床に適合した穴性構築に向けて~/
第9穴/陽陵泉(金子朝彦・岩渕浩司・田辺義典・髙士将典・李昇昊)
*仮免鍼灸臨床からの脱皮/その17/「瘀血=舌下静脈の怒脹」を検証する/
舌下静脈を考える(近江國宏)
*中医鍼灸研修生奮闘記/臨床の現場で学んだ特殊診察法(坂牛惠理子)
*鍼灸百話/第20話/五行相克経に沿って悪化する?!(篠原昭二)
*近況雑感/膈兪穴はバネ指(弾撥指)に効くのか?(浅川要)
*弁証論治トレーニング〈81〉/習慣性流産(呉澤森・高橋楊子)
*未病を治す智恵⑱/使用の機会増える単味エキス剤(藤田康介)
中医ニュース/2013年中医十大ニュース
中医ニュース/肝線維化を抑制する中成薬・扶正化錠,FDA第2相臨床試験終える
書籍紹介/『基本としくみがよくわかる東洋医学の教科書』
(平馬直樹・浅川要・辰巳洋監修)
書籍紹介/『わたしの東洋医学―自分で見分ける婦人科疾患』
(早稲田中医臨床研究会・執筆グループ)