本号の主な内容
【特集】中医火神派
【緊急企画】新型インフルエンザ
|
■インタビュー 平馬直樹先生に聞く
[中医学の魅力]日本漢方との対話
■[興味深い症例]湿による「めまい」の検討
■[『傷寒論』方薬解説]心陽虚証
■[針灸特集]頭痛
気血倶虚による頭痛の処方穴/少陽頭痛に足臨泣
骨変形を伴う頭痛/頭痛に対する吸玉療法
■[興味深い論文]針麻酔が世界の医学革新を導く
|
目次
⇒目次をPDFで見る
特集/中医火神派
◆リード(編集部)
◆リポート/火神派に出合う旅へ(編集部)
◆症例報告/扶陽法を運用した3症例(趙傑)
◆コラム/火神派の生まれた時代(風間洋一)
◆考察/食用附子の歴史と火神派に関する考察(岡田研吉)
◆学術思想/火神派の開祖・鄭寿全の学術思想(小金井信宏)
◆臨床/新型インフルエンザ予防と制御についての私見(李可)
◆症例報告/陽衰陰盛の2症例(伊藤良)
*インタビュー/平馬医院 日本医科大学 平馬直樹先生に聞く
中医学の魅力/第5回/日本漢方との対話
医学生のための漢方医学【臨床篇】特別企画
新型インフルエンザ
◆インフルエンザの漢方治療(安井廣迪)
◆日本における新型インフルエンザの治療経験(加島雅之)
◆広東省中医院における新型インフルエンザの治療経験(張忠徳)
◆新型インフルエンザ治療討論会
(中国側:鄒旭・張忠徳・丁邦晗・覃小蘭・周 紅・奚小土
日本側:安井廣迪・平馬直樹・加島雅之・高村光幸 訳:斉藤宗則)
*
私の診察日記(27)(風間洋一)
*
興味深い症例/湿による「めまい」の検討
難治性の「めまい」に苓桂朮甘湯合真武湯が著効した症例
(矢数芳英・新妻知行・井村博美・風間洋一)
*
『傷寒論』方薬解説/心陽虚証(聶恵民)
*
中医診察ナビゲーション/難治性疾患の弁証論治
肝・心両方面からの治療 /トゥレット症候群(丁元慶)
*
未病を治す智恵/膏方の魅力(藤田康介)
*
杏林春秋/蕁麻疹に対する漢方治療〈前〉
営衛不和を中心に(江部洋一郎)
*
リポート/2009伝統医薬国際科技大会・博覧会が開催(編集部)
*
周仲瑛教授の中医診断技法 その⑦
難病や重症疾患では,腹診を忘れてはならない(郭立中)
*
ドキュメント/老中医の経験を結集して未知の感染症に挑む
「十老」による鳥インフルエンザ対策
*
生薬コラム18 最終回
生薬の選び方・使い方/麻黄(小松新平)
私はこう使う/臨床応用のコツ(秋葉哲生・森由雄・日置智津子)
*
弁証論治トレーニング64/幼児アトピー性皮膚炎
回答へのコメント(高橋楊子・呉澤森)
次回出題 眼圧が下がらない緑内障の症例(呉澤森)
針灸特集 ■頭痛
◆頭痛の基礎知識(荒井勝彦)
◆気血倶虚による頭痛の処方穴を考える/五臓相関病証を主として(王財源)
◆少陽頭痛に対する足臨泣の鎮痛効果(関口善太)
◆骨変形を伴う頭痛の1症例(遠藤美穂)
◆頭痛に対する中医学にもとづいた吸玉療法(宮本繁)
*
鍼灸百話/第3話/得気は必要か?!(篠原昭二)
*
興味深い論文/針麻酔が世界の医学革新を導く(黄龍祥)
*
針灸質問コーナー
112/中風との向き合い方(島津秀紀)
*
リポート/認知症の予防治療に中医学・漢方の可能性をみる
認知症国際フォーラム(編集部)
書籍紹介/『金匱要略明義』(劉藹韵著,宇都眞理子編纂・訳)
書籍紹介/『一語でわかる中医用語辞典』(辰巳洋主編)
書籍紹介『脳は鍛えるな!』海馬を元気にする食事と運動(酒谷薫著)
書籍紹介/『漢方・中医学講座-臨床生薬学編』(入江祥史監修・執筆,牧野利明編集・執筆)