本号の主な内容
【特集/ストレスからくる疾患】
■心身疾病の剛柔弁証
■五神の働きと治療への応用
■臨床経験
■針灸
|
■[成都中医薬大学を訪れて]郭子光教授の講義と臨床ほか
■[中医学で難治性疾患に挑む]潰瘍性大腸炎
■[注目論文]中国中医薬界が直面している現状と問題
■[リポート]世界中医薬学会連合会
■[新学生のための針灸臨床講座]不眠
■[温故知新]針灸による痰の治療を論じる
|
目次
⇒目次をPDFで見る
【特集/ストレスからくる疾患】
* 心身疾病の剛柔弁証(趙志付)
* 五神の働きと治療への応用(西田慎二)
* 大量の痰の喀出を機に快方に向かった2例(北田志郎)
* うつ病圏の疾患に対する温胆湯の応用(向井誠)
* パニック障害・適応障害の2症例(栗林秀樹)
* 臨床からみるストレスと針灸(金子朝彦)
*
中医学で難治性疾患治療に挑む<第8回>
潰瘍性大腸炎(木田正博)
*
リポート――成都の中医学に学ぶ旅
・成都を訪ねて―郭子光教授の講義と臨床を中心に(風間洋一)
・胡昌江教授の中薬炮製講義および実習(柏岡珠美・三枝晃子)
・中医治療効果をあげる要素について
周訓倫教授の講義と症例解説 (巴山はる美)
・鐘以澤教授の皮膚科臨床研修(2) (村上梧庵)
* 私の診察日記<17>(風間洋一)
* 古典に学ぶ/張錫純の山茱萸の配合応用――『医学喪中参西録』から
(岡部佐重)
* 興味深い論文/中国中医薬界が直面している現状と問題
(華強・李宋友)
* 生薬コラム<7>/
・
生薬の選び方・使い方/茵陳蒿(小松新平)
・私はこう使う・臨床応用のコツ(河田佳代子・土方康世)
* 中医眼科/
虚血性視神経乳頭病変における中医学分類および弁証治療(馬東麗)
* 第20回日中伝統医学学術交流会発表症例
糖尿病性腎不全症例の経過報告(小高修司)
*書籍紹介/
・『薬膳素材辞典――健康に役立つ食薬の知識――』/辰巳洋主編
・『漢方流坊ちゃん』/佐賀純一著
・きゅーはくの絵本④針聞書『はらの なかの はらっぱで』/
アーサー・ビナード文
* インタビュー/
広島大会会頭・十河孝博先生に聞く
転換期にある日本の東洋医学のさらなる飛躍を
――第58回日本東洋医学会学術総会広島大会を前に――
* 新・学生のための針灸臨床講座<第2回>不眠(2)(兵頭明)
*
弁証論治トレーニング<53>慢性口内炎
・回答へのコメント(高橋楊子・呉澤森)
・次回出題(呉澤森)
* 針灸質問コーナー
87/穴性の作用の時間差について(藤井正道)
88/湯液と食事療法の共通点や相違点(大石京子)
89/爪甲診について(呉澤森)
* Report/日中伝統医学の「交流・合作・共栄」を――
世界中医薬学会連合会との協力関係を強化(編集部)
* 国家中医薬管理局訪問/王笑頻国際合作司副司長に聞く
伝統医学と中医薬の世界動向(編集部)
* コラム/世界の動き/ドイツの中医教育(辰巳洋)
* 「李世珍の針」を日本の臨床で活かす
「李世珍の針」の補瀉手技の効果(巻田悟)
*
針灸の弁証論治/こんな患者が来たらどうしますか<第8回>
顔面神経麻痺・アレルギー性鼻炎
* 近況雑感/鍼灸師最大の武器(浅川要)
* 温故知新/名中医の鍼灸に学ぶ<12>
針灸による痰の治療を論じる(周徳安)
* リポート/ナチュラル・ビューティフル・エイジング!
元気で長寿100歳倶楽部(編集部)