サイト内キーワード検索


お問い合せ

東洋学術出版社

〒272-0021
 千葉県市川市八幡
 2-16-15-405

販売部

  TEL:047-321-4428
  FAX:047-321-4429

編集部

  TEL:047-335-6780
  FAX:047-300-0565

▼『中医臨床』

« 『中医臨床』 トップに戻る

中医臨床 通巻80号(Vol.21 No.1)

中医臨床 通巻80号
 特集/これからの中医学


 

定価 : 本体1,571円+税


ご購入はこちらから
東洋学術出版社 公式オンラインショップ
東洋学術出版社・公式オンラインショップ








本号の主な内容
『中医臨床』創刊20周年記念
【特集/これからの中医学】
■座談会◎アメリカ・イギリス・カナダにおける中医学の普及
■取材◎世界の「中医薬センター」をめざす香港の中医薬界
■チェルノブイリ調査◎放射線障害お中医証候研究
■猛威を振るう◎薬剤耐性菌にたいする中薬の効果


目次

⇒目次をPDFで見る

【特集/これからの中医学】
――『中医臨床』創刊20周年記念――
     [メッセージ集]

  * 開業鍼灸師にとっての中医学(浅川要)
  * 「中西併用」からの一歩(石川家明)
  * 中医学の学習に関わるいくつかのポイント(生島忍)
  * 中医学から受けた感銘(猪越恭也)
  * 中医学との出会い,21世紀への期待(岡部哲郎)
  * 時代は個そして創造へ(金子朝彦)
  * 水害(川村力)
  * 「中医学院的中医学」からもっと臨床に役立つ中国医学へ(木田正博)
  * 凡帝問曰、願聞中医之道、岐伯対曰,如憂中求喜也(篠原明徳)
  * 私の目指す中医学-獣医師の立場から(清水紀子)
  * 温病学のすすめ(白石佳正)
  * 中医学の前途は洋々である(白川徳仁)
  * わかりやすし,わけがたし(庄司良文)
  * 「さらに登る一層の楼」(菅沼栄)
  * これからの中医学(関口善太)
  * 中医学よ,24世紀に向けて踏み出せ(仙頭正四郎)
  * 『黄帝内経』は宝の山(竹原直秀)
  * 中医学の勉強方法の私見(高橋楊子)
  * 中医学を若い医師に(武島英人)
  * 人のふり見て,我がふり直せ(土屋憲明)
  * 中医学の流入と現状の問題点(戸田一成)
  * 中医学の魅力(巴山はる美)
  * これからの中医学(長瀬千秋)
  * 『中医臨床』への期待(長尾和治)
  * 中医学の奥深さは人間の奥深さそのもの(浜田富三雄)
  * 日本中医鍼灸実践の立場から(藤本蓮風)
  * 中医学の診察技術に関して/脈診についての一考(牧野健司)
  * 『老中医の診察室』は面白い(山本廣史) ▶ 内容を読む
  * 臨床日本鍼灸と中医学・鍼灸学理論の結合を(吉川正子)
  * 『経方医学』を学ぶ(山口恭広)
  * 中医臨床(柳堀厚)
  * これからの中医学(梁哲周)
  * 八綱弁証は腑に落ちない(吉富誠)  
  * 中医理論研究の趨勢(劉昭純)
  * 初学者のためいき(相場美紀子)
  * 私の現状(中島直樹)


* 海外取材・インタビュー/
  ・香港・中医薬学国際学会のリポート
  ・海外最新情報/欧米で広がる中医学(イギリス・カナダ・アメリカ)
  ・楊維益先生に聞く/香港に浸透する中医学

* 弁証トレーニング<25>気管支拡張症
   回答へのコメント(高橋楊子・呉澤森)

   次号出題 (呉澤森)

* 論壇――21世紀の漢方を求めて/漢方の臨床疫学(灰本元)
* 症候発生機序から弁証へ(仙頭正四郎)

* 中医鍼灸学を臨床に活かすために<5>
  創造的配穴の初歩的認識(金子朝彦)
* 外国人留学生に対する針灸臨床教育(稽玉秀・韓忠)
* 針灸短報/顔面部のにきびに用いられる刺針方法(浅川要)

* 放射線障害の中医症候学的研究
  ――チェルノブイリ調査――
(陳俊傑・祝希媛)
* 薬剤耐性菌にたいする中薬の効果(焦揚)

ページトップへ戻る