|
▼『中医臨床』
« 『中医臨床』 トップに戻る
中医臨床 通巻73号(Vol.19 No.2)
特集/「症状のない疾患」の治療
本号の主な内容
【特集/「症状のない疾患」の治療】
|
■弁証論治トレーニング(18)「胸痛」
■物理学者・林 一氏特別寄稿/厳密科学としての中医学
■「痰・飲・湿」とはいったい何か?
|
目次
⇒目次をPDFで見る
【特集/「症状のない疾患」の治療】
* 「症状のない疾患」治療の問題点(平馬直樹)
* 症状のない疾患と中医学の進化(仙頭正四郎)
* 無症候性疾患について/ガン症例を通して考えること(小高修司)
* 症状のない疾患の中医治療の実際(牧野健司)
* 症状のない疾患にどう対処するか(沈敏南)
* 「症状のない疾患」に対する中国のアプローチ(編集部)
* 物理学からみた中医学/厳密科学としての中医学/脚気論の失敗
(林一)
* 『経方医学』の方剤解説<3>炙甘草湯について
(江部洋一郎・横田静夫)
* 症例/白虎加人参湯の奏効した慢性蕁麻疹6例と
その病理についての考察(山口恭広)
* 温病学的治療の経験<3>湿兼表寒・実証の症例(田川和光)
* 痰は気にしたがって昇降するか?(趙含森)
* 私の臨床から<3>五味子の不思議(張瓏英)
* インタビュー/アメリカに吹く代替医学の風(胡豫)
* 人物ルポ/王鉄策/医史文献は中日医学交流の連絡船(編集部)
* 弁証トレーニング<18>胸痛
回答を読んで(呉澤森・高橋楊子)
次号出題 (高橋楊子)
* 戴先生の講義<8>症例を中心とした弁証のすすめ方(戴昭宇)
* 針灸症例トレーニング中級講座[総合訓練]<5>バセドー病(何金森)
* 暑証の針灸治療ポイント(劉立公ほか)
* 特殊療法/穴位注射の基礎と臨床(関歴兵・千坂正毅)
* 針灸よもやま話/尿の生成(浅川要)
* 書評/『中医病因病機学』 (平馬直樹)
ページトップへ戻る
|