本号の主な内容
【臨床講座/鬱証の弁証論治】
|
■インタビュー◎矢数道明先生に聞く
日中漢方医学の交流について
■リポート◎李克紹教授を済南に訪ねる
|
目次
⇒目次をPDFで見る
* インタビュー/矢数道明に聞く――日中漢方医学の交流について
(聞き手・平馬直樹)
【臨床講座/鬱証の治療】
* 漢方エキス剤の運用/鬱欝証(菅沼栄)
* 針灸臨床講座/鬱証の針灸弁証論治(何金森)
* 症例/傷寒・金匱理論にもとづいて(2) (江部洋一郎)
* 検討/肝の治法について――「肝体陰而用陽」をめぐって(小高修司)
* 温病学シリーズ<11>喘息の診断と治療3(梁平)
* 有名中医の論文/肝病論(1)(秦伯未)
* 実践のための理論<4>「邪気盛んなれば必ず実」とは限らない
(瞿岳雲)
* 中医処方学入門<13><12>去痰法(平馬直樹)
* 用語シリーズ<11>「風」病の治療法(鐘孟良)
* 中医特殊療法<1>整形外科疾患の内治療法(戴昭宇)
* 臨床ノウハウ<1>中国の民間療法(張瓏英)
* 「傷寒論」研究の泰斗/
・リポート/李克紹教授を済南に訪ねる(仙頭正四郎)
・医案を読む/李克紹医医案(斎藤輝夫)
* 石学敏教授来日セミナー(渡辺明春)
* 中医針灸学・臨床篇<11>内傷性の発熱(兵頭明)
* 寝違いの針灸治療(植地博子)
* 臨床へのステップ<4>
・問診のポイント(羽生一予)
・主訴の判断:同病異治(関口善太)
* 医古文の読み方<21>初級篇・上級篇(石田秀実)
* 用語解説/「疏」と「理」(宋書功)
* コラム/
・中医の基礎理論と臨床〔腑,経絡とホルモン〕(菅井正朝)
・例えば,生薬エキス剤「ショウサイコトウ」(庄司良文)
・アトピー性皮膚炎における去風配合上の問題点(村田恭介)