本号の主な内容
【特集/虚血性心疾患・狭心症】
|
■日本漢方,中国漢方の違い
■経絡磁気療法
■古典研究=中国の”脾”と”膵臓”はおなじか
|
目次
⇒目次をPDFで見る
* 発刊によせて(大塚恭男ほか)
【特集/虚血性心疾患・狭心症】
* 針治療効果の観察631症例
* 針治療621症例の臨床観察
(北京市虚血性心疾患共同研究グループ)
* 針治療64症例の臨床観察(中医研究院針灸研究所)
*
内関穴・刺針による作用の実験
・心拍出量への影響(唐照享ほか)
・心機能に対する刺針の影響(王戴礼ほか)
* 中成薬の運用<1>「冠心II号」について(猪越恭也)
* 「冠心II号」方の作用原理綜説(北京虚血性心疾患防治共同)
* 「活血化瘀」方薬の同一家兎肺循環血栓に対す影響(中医研究院)
* 「冠心II号」液による閉塞性脳血管症50例の治療効果の観察
(北京市海淀医院)
* 交感神経およびその神経伝達物質の針麻酔における作用
(中国医学科学院)
* 刺針による内臓牽引反応抑制に対するモルヒネ拮抗薬
(ナロルフィン)の作用(莫浣英他)
* 経外奇穴と新穴についての分析
――『針灸経外奇穴図譜』の批評を兼ねて(王啓歳 )
* 「妊婦の禁針穴」合谷、三陰交についての研究(陳吉生)
* 痛みに対する針灸配穴(李秀芳)
* 経絡磁気療法(王竜玲)
* 穴位断面解剖学――「人迎穴」横断面/附・詳図(上海中医薬雑誌)
* 日本漢方と中国漢方の違い(靳士英)
* リウマチに特効のあるクロヅルおよび同属植物オオバクロツル(杉充胤)
* 「脾」の解剖学的基礎を中国医学文献から検討する(侯燦)
* 中国医学における脾と胰(毛良)
* 中国の古典論争(小川卓良)
・伝統医学をいかに整理するかについての私見(王華英)
・伝統医学の整理についての私達の見方(楊友信ほか)
・本末を転倒してはならない(徐輝光)
* 1978年欧米針灸研究論文名総録