高野 耕造 著
B5判 並製 320頁
定価:本体3,600円+税
著者が独自に探究した「奇経脈とは何か」
もっと奇経脈を使ってみたくなる
■
本書の内容■
奇経治療に関する書籍は少ない。本書は奇経八脈について基礎知識から臨床応用まで網羅し,広範囲の症状に少数穴で対応できる奇経治療の魅力を伝える。奇経八脈の流注と特性・生理作用・奇経脈同士の相関関係・八脈交会穴・奇経脈を用いた治療などについて,中医学にもとづく解説と著者オリジナルの考えを提示。奇経治療の初心者から臨床経験が豊富な治療家まで納得のゆく治療システムが書かれている。特に,奇経脈の生理的働きについての考察や,八脈交会穴がどのように選ばれたのかについての考察など,他では読むことができない斬新で濃密な内容になっている。
■本書の特徴■ |
◇ | 奇経治療といえば婦人科疾患と考えられがちだが,身体の広範囲を網羅する奇経脈は全身の病に少数穴で対応でき有効性も高い。 |
◇ | これまでの奇経学に欠けていた奇経八脈の生理作用と存在理由に着目し,これを解明するとともに治療に応用。従来の八脈交会穴治療に留まらない実用的な新しい治療システムを提案。 |
◇ | 流注については『奇経八脈考』の記載に沿って詳細に解説。古典の内容を尊重しながらもそれをただ鵜呑みにはせず,時に鋭く深い考察を重ねる。また,記載について臨床的な見地からの裏付けや応用を提示する。 |
◇ | 「奇経脈経筋」を新たに提唱し,これを活用した姿勢バランスの調整方法を紹介。 |
◆是非ともあわせて読みたい!
☞『現代語訳◎奇経八脈考』 李時珍によって確立された奇経学説の原典。 原文・和訓・校注・現代語訳・解説。 「奇経療法」の理論的根拠をやさしく解説する。 |
◆ぜひ本書とご一緒にお求めください 『臨床に役立つ 奇経八脈の使い方』 + 『現代語訳◎奇経八脈考』
|
◆あわせて読みたい!
◆著者略歴:
高野 耕造(たかの・こうぞう)
1961年 東京都出身
1983年 関東鍼灸専門学校卒業
1988年 東京医療専門学校教員養成科卒業
1991年 呉竹鍼灸専門学校(現・呉竹鍼灸柔整専門学校)マッサージ科卒業
1995年 上海中医薬大学通信教育課程(現・上海中医薬大学附属日本校)卒業
1996年 Art Medical MoMo 設立・高野治療院開院
1999年 メゾン・ド・キュアー治療院(分院)開院
2005年 グリーンリーフ治療院(分院)開院
現在,Art Medical MoMo 代表,グリーンリーフ治療院院長,東京医療専門学校鍼灸マッサージ科および教員養成科非常勤講師。
著書:『ツボの探し方・押し方―正しい位置が一発で分かる!』(監修・主婦の友社,2009),『火龍筒連続吸角療法-基本と応用-』(緑書房,2015)。